お問合せ

     

カタログのご請求、忠義堂人形店に対するご要望やご質問、お人形の管理の仕方など、気になることがございましたらお問い合わせください。

※ お問い合わせの内容によっては、回答に多少のお時間をいただく場合があります。

 また、弊社に多くお寄せいただくご質問については、以下のページでご紹介しております。   


以下の入力フォームに必要事項を入力していただき「入力内容を確認」ボタンを押してください。

※の必須項目は必ずご入力ください。     

お問い合わせ内容
ご希望のカタログ(カタログ請求の場合)  
 
お名前
姓 
名 
フリガナ
セイ 
メイ 
性別   
 
郵便番号 -
ご住所
電話番号 - -
メールアドレス
(確認用)
お問合せ内容

よくあるご質問

人形の保管方法について教えてください

湿気から守るのが一番大切です。

日本の気候は、高温多湿になりやすく、お節句人形の保管につきましては、湿気から守ることが一番大切です。湿気が少なく風通しの良い高温になりにくい場所に、保管スペースを確保されることが望ましいです。湿気は低いところに溜まりますので、たとえば押し入れの上段などに、箱と箱の間に空気が通るような収納にも工夫があるとなお良いと思います。キッチンなどの水まわりの近く、窓際の寒暖差の激しい場所などは避けましょう。湿気によるお顔や台・屏風・道具などへのカビの発生、高温多湿による塗装のひびや木製部分の歪みや剥がれ、何かありましたら些細なことでもご相談ください。

お人形を譲り受けたいのですが…

雛人形の由来を考えると、避けたほうがよいでしょう

雛人形は、女の子の健やかな成長のため、その子の厄祓いを行ってくれます。言いかえれば女の子ひとりひとりのお守りなのです。ですからお母様の雛人形はお母様のお守り、お姉ちゃんのお雛様はお姉ちゃんのお守り。神社のお守りがそうであるように、雛人形もおひとりに一飾り。ぜひお飾りください。

五月人形を譲り受けたいのですが…

五月人形の由来を考えると、避けたほうがいいでしょう

五月人形は、男の子が無事に大きくなるために、その代わりに厄を受け取ります。言いかえれば「お守り」ということです。父親の五月人形を譲り受けたり、兄弟兼用というのは、あまり感心できません。神社のお守りがそうであるように、五月人形もおひとりに一飾り。ぜひお飾りください。

雛人形を飾る時期を教えてください。

雛人形は、通常はお正月飾りが終わった直後から3月3日まで飾ります。飾る日が大切ですので良い日を選んで飾って下さい。片付ける日は、天気のいいよく乾燥した日を選んで下さい。

五月人形を飾る時期を教えてください。

五月人形は、通常はひな祭りが終わった直後から5月5日まで飾ります。ほこりがつくのが気になる場合は、4月半ばからでもかまいません。

商品を購入したいのですが、注文方法がわかりません。

お手数ですが忠義堂人形店までご連絡くださいませ。

忠義堂人形店 徳島県吉野川市山川町川田1068-5(国道192号線沿)
           TEL:0883-42-4147 FAX:0883-42-6322 



プライバシーポリシー

忠義堂人形店は、お客様に安心してサイトをご利用いただくために、個人情報の保護についての法令を遵守し、適正な収集、利用、管理を社内において徹底することが最も重要であると考えています。当ウェブサイトをご利用いただく際にはこの個人情報保護ポリシーを十分にご理解いただき、同意をいただきました上で個人情報をご提供下さいますようお願い申し上げます。

個人情報の収集について

当社が当ウェブサイトを通じてお客様より個人情報をご提供いただくことが必要な場合には、予めその目的を明示し、その必要な限度においてこれを行います。個人情報を当社に提供することを希望されない場合、お客様自身のご判断により、その提供を拒むことができます。

個人情報の利用について

お客様にご提供いただきました個人情報につきましては、お客様に明示しました目的の範囲内で利用します。その目的の範囲を超えてお客様の個人情報を利用する必要が生じた場合は、お客様に事前にその利用目的をご連絡いたします。お客様がご了解いただけない場合は、お客様自身のご判断によりかかる利用を拒むことができます。

個人情報の第三者への提供について

当社は、当ウェブサイト上においてお客様よりご提供いただいた個人情報を、第三者に開示したり、譲渡したり、貸与したりいたしません。ただし、次のいずれかに該当する場合、その限りではありませんのでご了承ください。

  • お客様の同意がある場合
  • お客様のお問合せ内容に対する回答のために、関連会社等に開示することが必要な場合
  • お客様に明示した収集目的の実施のために、事前に機密保持契約を締結した業務委託会社や協力企業に対して開示する必要がある場合
  • 統計的なデータとしてお客様個人を識別できない状態に加工した場合
  • 人の生命、身体や財産等に対し差し迫った危険があり、緊急の必要性がある場合
  • 法令に基づき司法機関、行政機関から法的義務を伴う要請を受けた場合